柿舞わす

このブログは、ひらう子のブログです。

貯蓄のある人の「ぜいたく不足」は運動不足と同じくらい危険だと思う

久々の記事です。何を書いたものか迷いましたが今回は経済寄りのテーマで…。 バブルがはじけてから日本はずっと不況に見舞われています。今の若者のほとんどは、好景気というものをろくに知りません。そして、景気回復が出来ていないどころか、不況の度合い…

日本で一泊200万円の伝統木造建築ホテルを作るロマン

さて軽く夢物語でも語ってみます。あまり深い考証のもとでの話でもありませんが、こんな事が出来たら面白いだろうなあといった感じで…。 近年、日本の観光産業が脚光を浴びています。一般の家庭に旅行者を有料でホームステイ出来るようにする『民泊制度』な…

ジャンルの人気度はコミケのスペース数では計りにくい

今年の冬コミ、コミケット93の当落が先日発表されました。大体この時期になると話題になるのが、各ジャンルの盛衰の話題です。このジャンルは以前よりもスペース数が減ったから衰退しているとか、このジャンルはスペース数が増えたから盛り上がっているとい…

どうも理屈くさく書きすぎているなあと

このブログも、始めてからそこそこ経つので、段々記事を書くことにも慣れてきたわけですが、ここ数日ちょっと更新が止まっていました。で、よく考えてみれば、最近ちょっと記事の中で理屈をこねすぎているかもなあと思いまして。もともと私自身は頭でっかち…

中二病は「型外れの予行演習」かも知れない

中二病という言葉は、もう世間に普及して久しいです。普及が進む過程で意味合いの変化もあったとは思いますが、基本的には、中学二年生位の年頃の少年少女が、自らの特別性に関して様々な夢想を巡らせて、それが言動の端々に表れるような現象を指します。ま…

修正しながら精緻に絵を描く能力と、さくさくと描く能力

今回の記事はほぼ自分向けの覚え書きです。なので普段以上に理屈はおざなりです。 絵を描いていて、画力が伸び悩みを感じたり、もしかしたら退化しているのではないかと感じたりする事があります。練習のブランクがあるという場合を除くと、経験上、そういう…

人を雇う以上はリスクを背負うのが当たり前で

現代の日本において、大部分の人は誰かに雇われて仕事をしています。そして、多くの人が、より良い待遇で自分に合った仕事を出来る事を願って職場探しをしています。さて、ここ最近、「仕事を辞めるなら代わりを探してこい」とバイトの人に要求したり、辞め…

「絵柄が古い」と言われた時の考え方について

「絵柄が古い」というのは、漫画・アニメのイラスト、中でも特に美少女系のイラストへの批評としてはよく聞く表現です。しかし、この表現、よく使われている割に、何を意図しているのかが分かりにくい言葉です。絵が古いと言われても、何をどうしたら良いの…

絵が上手くなるには本当に「描きまくる」しかないのか

絵が上手くなりたい人は多いです。特に、アニメや漫画のファン界隈では、見るだけではなく自分でもイラストが描ける様になりたいという人がとても多いです。ちょくちょく話題になる話なのですが、絵が上手くなりたい人が絵が上手い人に対して「どうやったら…

電車で席を譲らない時の心構え―快適さはタダでは確保できない

満員電車は辛いです。席の取り合いも辛いですし、席に座っている時も、譲らなければいけないのではとヤキモキし始めると、それがまた辛いです。そんな満員電車ですが、席を譲らず座り続けるにあたって、無為に気を揉む事を避ける為の、若干経済学よりの話を…

歴史の勉強にはアンサイクロペディアが活用できる

アンサイクロペディアと言えば、Wikipediaのパロディサイトで、面白おかしく作られた冗談記事のWiki百科事典として知られています。まあ大方はせいぜい暇つぶしに読むようなWebサイトなのですが、大学受験の際、このサイトが歴史の勉強で結構役に立ちました…

不便を避けた筈がかなり損をしていた、私のTwitter利用パターンについて

私は何かと凝り性な方ですので、自分が何か不便を感じると、不便を取り除く方法を調べてより便利な選択をしようとする傾向が高いです。それ自体は良いことなのですが、不便を無くしたばかりに損をする事が結構あるように感じます。最近それを、Twitterの利用…

洋裁は、じっくりちゃんとやる事の大切さを学べる

洋裁を始めてそろそろ2年経ちます。最初は帽子とシャツから始めて、コスプレ衣装を累計7着作ってきたのですが、段々と自分の物事の進め方に悪い癖がある事が分かってきています。最近は、意識的にそれを修正しようとしている所です。その悪い癖は、何かと物…

明るく生きるべく、ちょっと簿記でも取ってみようかと

簿記を取ろうかと考え中です。日商簿記の2級です。私は何かと夢想家でして、私が漫画を描くのも、自分が妄想した事を形にしてみたいという欲求が一つの原動力です。そして、「こういうビジネスが出来たらなあ」といった、商売のアイデアを考えるのも好きなの…

一週間ブログ続けてみたけど私は漫画描きたい人間なのだなと

このブログを始めて一週間が経ちました。毎日更新と気張るのは辛いので、このブログは不定期更新のブログと考えています。ただ、まずは試しに一週間だけ毎日更新やってみて感覚を掴もうと思っていましたので、一部日付を跨いだりしつつも、その目標は達成で…

球技が嫌いだった私が、大学の授業から楽しめるようになった話

昔から、体育の授業が嫌いでした。とにかくしんどいですし、体力が無く体を動かすことに苦手意識があった私には、全然楽しいと思えませんでした。特に、球技が嫌いでした。しかし大学で受けた体育の授業で、球技というものへの見方が大きく変わったのでした。…

スーパーマリオブラザーズに感じる、おもちゃ作りの気遣い

スーパーマリオブラザーズといえば、2D横スクロールアクションゲームの草分け的な存在です。ジャンプで敵や障害物を避けながら、不思議なアイテムでパワーアップして進むというスタイルは、後々の多くのゲームに影響を与えました。マリオというキャラクター…

アナログ絵を見に行く楽しみ

アナログ絵は楽しいです。描くのも楽しいですし、見るのも楽しいです。デジタル絵や、印刷に出すようなイラストでは出せない表現というのがかなりあり、作家の工夫や技巧から、絵描きとして刺激を受けたりします。デジタル絵は基本的にRGBですので、例えば、…

大魔王なのに角がない、ピッコロ大魔王のデザインについて

最近ドラゴンボールにハマっています。ハマっているというと、「今更?」といった感じでしょうが、最近、鳥山明氏の絵の描き方について、以前とは違う見方が出来るようになってきたようで、デザインや絵について面白いものを探すことにハマっているという感…

ストレッチはプロから指導してもらうのがおススメである

春ごろから、パートナーストレッチ専門店に月一ペースで通っています。以前より巷で時々話題になっている「Dr.ストレッチ」というお店です。トレーナーさんが、どこの筋肉が凝っているかをチェックして、ほぐしてくれたり、その人の凝っている部分に応じて、…

安定的な片付けの為の、こまめな清掃の役割

最近引越しをしたもので、部屋の片付けをしています。 私の部屋は何かと散らかっていることが多いです。私は部屋の片付けは苦手で、またかなり多趣味で何かと持ち物が多いこともあり、部屋が散らかりやすいのです。 そんな中、近年、片付けという大きな作業…

はてなブログでブログをはじめます

ひらう子です。ブログをはじめます。以前よりブログ執筆には一種の憧れがあり、いくつかブログは作ってみてはいたのです。ただ、設置してもせいぜい3記事ほどの投稿で止まっていました。続かない理由を考えてみると、どうも最初から「何を書くか」を固めすぎ…